• 本

旧制高等学校寮歌私観 2

寮歌研究

出版社名 創英社/三省堂書店
出版年月 2020年3月
ISBNコード 978-4-86659-117-9
4-86659-117-X
税込価格 2,750円
頁数・縦 471P 22cm
シリーズ名 旧制高等学校寮歌私観

商品内容

目次

寮歌と私(2008年6月2日)
母校讃歌―長野県大町(南)高等学校の歌(2008年3月13日)
寮歌集収集メモ―粗大ごみにかけた巨費(「寮歌研究資料32」)(2016年9月5日)
萬巻の書は庫にあり(手持ちの寮歌集)(「寮歌研究資料7」)(2007年12月3日)
萬巻の書を究めばや(私の所有する寮歌を題名とした本・寮歌作者の本)(「寮歌研究資料23」)(2011年11月7日)
旧制高等学校の寮歌と薬学者・薬学関係者 薬史学雑誌34(2)120‐126(1999年)
旧制高等学校の寮歌数と代表的寮歌(「寮歌研究資料1」)、(2006年2月6日)
年代毎の寮歌の数(「寮歌研究資料11」)、(2009年5月11日)
寮歌事始(我が国最初の寮歌は?)―寮歌の曲の元祖はカルメンにあり(「寮歌研究資料9」)、(2008年10月6日)
話題提供 寮歌の影響を受けた歌の数々(2013年3月17日)〔ほか〕

著者紹介

南部 直樹 (ナンブ ナオキ)  
昭和16年(1941年)3月長野県大町市に生まれる。昭和34年(1959年)3月長野県立大町南高等学校卒業(鳥羽刀自記念賞)。昭和39年(1964年)3月東京大学薬学部卒業。昭和41年(1966年)3月東京大学大学院(薬学系)修士課程修了。4月田辺製薬株式会社入社(製剤研究所、東京営業所)。昭和46年(1971年)10月5日田辺製薬株式会社退社。10月6日〜平成元年(1989年)3月星薬科大学勤務(医薬品化学研究所)。昭和48年(1973年)11月薬学博士学位授与(九州大学より)。昭和50年(1975年)11月〜昭和52年(1977年)7月ミシガン大学薬学部(アメリカ)留学。平成元年(1989年)4月〜平成13年(2001年)3月社団法人東京都教職員互助会三楽病院薬剤科勤務。旧制第一高等学校(一高)同窓会会友、薬剤師、元厚生省中央薬事審議会副作用第二調査会臨時委員、等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)