• 本

和製英語 伝わらない単語、誤解される言葉

角川ソフィア文庫 E302−1

出版社名 KADOKAWA
出版年月 2020年1月
ISBNコード 978-4-04-400537-5
4-04-400537-0
税込価格 836円
頁数・縦 202P 15cm

商品内容

要旨

日本人以外にうっかり使ってしまうと、あらぬ誤解を呼びおこすかもしれない和製英語。サラリーマンは「給料計算係」、ハイテンションは「高圧電流」、ペアルックは「洋梨体型」、スキンシップは「皮製の船」―英語話者には奇妙な妄想すらかきたててしまう言葉たちを、伝わる英語で言い換えるには?文化や語感の違いが生んだ愛すべきメイド・イン・ジャパンの言語世界を、英国出身で翻訳・英語教育に携わる著者が楽しく解説する。

目次

1章 妄想を呼ぶ誤解(ボディチェック body check
ダンプカー dump car ほか)
2章 微妙な違い(カレーライス curry rice
フリーマーケット flea market/free market ほか)
3章 奇妙な語感(オールバック all back
ファイト/ゲット/カンニング fight/get/cunning ほか)
4章 よくある間違い(マンション mansion
スマート/ボディコン smart/bodycon ほか)
5章 恥ずかしい誤解(アメリカン American
コック cock ほか)

おすすめコメント

ハイテンション、サラリーマン、スキンシップ?英語で使うと誤解されるかも日本人以外にはあらぬ誤解を呼ぶかもしれない和製英語。サラリーマンは「給料計算係」、ハイテンションは「高圧電流」、スキンシップは「皮製の船」──? 日英の語感の違いが生んだ言語世界を楽しく解説。

著者紹介

ウォルシュ,スティーブン (ウォルシュ,スティーブン)   Walsh,Stephen James
1961年、英国プレストン生まれ。マンチェスター大学卒業、ケント大学大学院修了(言語教育哲学)。87年から4年間滞日したのち、2004年より日本在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)