知っておきたい日本のしきたり
角川ソフィア文庫 SP377
出版社名 | 角川学芸出版 |
---|---|
出版年月 | 2008年7月 |
ISBNコード |
978-4-04-405705-3
(4-04-405705-2) |
税込価格 | 524円 |
頁数・縦 | 222P 15cm |
商品内容
要旨 |
なぜ畳の縁を踏んではいけないのか。なぜ和服の左前は嫌われるのか。方位の吉凶や厄年、箸の使い方、上座と下座、忌み言葉、結納などの祝いごとや雛祭りなどの行事。日常の行儀作法や決まりごと、風習、禁忌には、神事や仏事に結びつくもの、旧暦由来のもの、平安時代以来の故事や人びとの願いにつながるものなど、それぞれに意味やいわれがある。暮らしのなかに受け継がれてきた「和」の知恵、しきたりのすべてがわかる1冊。 |
---|---|
目次 |
1章 作法としきたり(人付き合いの基本 |
おすすめコメント
なぜ畳の縁を踏んでいけないのか。暮らしの中のしきたりの謎を一挙に解明!方位の吉凶や厄年、箸の使い方、上座と下座。ほとんど常識のように思われている日常の決まりごとや作法は、なにに由来するものなのか。旧暦の生活や信仰など、日本人の文化となってきたしきたりをやさしく読み解く。