五七五の向こう側 神奈川大学全国高校生俳句大賞20回記念
出版社名 | 角川文化振興財団 |
---|---|
出版年月 | 2018年2月 |
ISBNコード |
978-4-04-884160-3
(4-04-884160-2) |
税込価格 | 1,100円 |
頁数・縦 | 159P 18cm |
商品内容
要旨 |
「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」は名句で月並俳句。芭蕉・一茶・蕪村…嫁ぐとしたら?「一茶は御免蒙りたい」。季語はフィクション?俳句は“好き”か“嫌い”かでいい…本音が炸裂!金子兜太・宇多喜代子・大串章・長谷川櫂・黛まどか・復本一郎が俳句の常識を壊す!読むだけで上手くなるシンポジウムを完全収録。 |
---|---|
目次 |
1 俳句にとって季語とはなにか―実感をのせる |
おすすめコメント
「俳人とは最も自由な動物である――」金子兜太 宇多喜代子、大串章、金子兜太、長谷川櫂、復本一郎、黛まどかによる6回分の俳句シンポジウムをまとめたもの。季語・笑い・月並……などテーマごとに、新聞では読めない本音が語られ、舌戦が繰り広げられる。