• 本

毎日すること。ときどきすること。

出版社名 講談社
出版年月 2016年2月
ISBNコード 978-4-06-219940-7
4-06-219940-8
税込価格 1,430円
頁数・縦 143P 19cm

商品内容

要旨

有元葉子の暮らし・仕事・旅・気持ちのよい生活術。

目次

第1章 毎日すること(朝はこれから…
家の風通しをよくする ほか)
第2章 ときどき、必ずすること(ものを「3分の1」に減らしながら暮らす
片づけは「限定する」に限ります ほか)
第3章 続けていること(髪を染めるのをやめました
ジム通い、復活 ほか)
第4章 毎年すること(季節を味わう瓶もの作り
娘と始めた海外の“手作り”見本市 ほか)

おすすめコメント

「10年後が違うかも、と思ってね」、毎日こつこつと続けていること。紙袋の整理、ものを1/3に減らしながら暮らすこと。スポンジの手触りや、“焼き色”を確かめながら料理すること。お茶を上手に淹れるレッスン。15分の時間の使いかた。ヨガ、茶道、ピアノなどの習い事。旅、そして仕事。年齢を重ねるごとに、魅力的なひとでいるために。料理研究家というよりも 暮らしや人生を豊かに楽しむ達人・有元葉子さんの、日々やっていること・続けていること。その「理由」までがディープに綴られた本書は、わたしたちの「これから」の指南書です。

著者紹介

有元 葉子 (アリモト ヨウコ)  
料理研究家。素材を活かしたシンプルでおいしい料理はもちろん、洗練された暮らしぶりにファンが多い。東京・田園調布にある「Shop281」では、自身がセレクトした暮らしの道具や雑貨などを紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)