• 本

論語

増補版

講談社学術文庫 1962

出版社名 講談社
出版年月 2009年9月
ISBNコード 978-4-06-291962-3
4-06-291962-1
税込価格 1,947円
頁数・縦 542P 15cm
シリーズ名 論語

商品内容

要旨

人間とは何か。溟濛の時代にあって、人はいかに生くべきか。現代と交響する至高の古典に、われわれは親しみ、学んできた。だが、さらに多くの宝石のように美しいことばが、人知れず眠っている―。儒教学の第一人者が『論語』の本質を読み切り、独自の解釈、達意の現代語訳を施す。漢字一字から検索できる「手がかり索引」等を増補した決定新版。

目次

学而 第1
為政 第2
八〓(いつ) 第3
里仁 第4
公冶長 第5
雍也 第6
述而 第7
泰伯 第8
子罕 第9
郷党 第10
先進 第11
顔淵 第12
子路 第13
憲問 第14
衛霊公 第15
季氏 第16
陽貨 第17
微子 第18
子張 第19
堯曰 第20

おすすめコメント

人間とは何か。いかに生くべきか。道を指し示す宝石のようなことばの数々……。第一人者による至高の古典の全訳注、一字から検索できる索引等を増補した決定版!

出版社・メーカーコメント

第一人者渾身の訳注、待望の新版!漢字一字から検索できる新索引付き!人間とは何か。溟濛の時代にあって、人はいかに生くべきか。現代と交響する至高の古典に、われわれは親しみ、学んできた。だが、さらに多くの宝石のように美しいことばが、人知れず眠っている――。儒教学の第一人者が『論語』の本質を読み切り、独自の解釈、達意の現代語訳を施す。漢字一字から検索できる「手がかり索引」等を増補した決定新版!

著者紹介

加地 伸行 (カジ ノブユキ)  
1936年、大阪生まれ。京都大学文学部卒業。専攻は中国哲学史。大阪大学名誉教授。現在、立命館大学教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)