歴史のかげに美食あり 日本饗宴外交史
講談社学術文庫 2477
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2018年2月 |
ISBNコード |
978-4-06-292476-4
(4-06-292476-5) |
税込価格 | 1,004円 |
頁数・縦 | 251P 15cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 宮中五十年
- 坊城俊良/〔著〕
-
- 姫君たちの明治維新
- 岩尾光代/著
-
- 辺境メシ ヤバそうだから食べてみた
- 高野秀行/著
-
- 箸袋でジャパニーズ・チップ! テーブルのうえで見つけたいろんな形
- 辰巳雄基/著
-
- 酒から教わった大切なこと 本・映画・音楽・旅・食をめぐるいい話
- 東理夫/著
-
- あんこの本 何度でも食べたい。
- 姜尚美/著
-
- 古写真で見る幕末維新と徳川一族
- 永井博/〔著〕
-
- 八甲田山消された真実
- 伊藤薫/著
-
- シャンパン大全 その華麗なワインと造り手たち
- 山本博/著
-
- いつも予約でいっぱいの「評価の高い飲食店」は何をしているのか
- 大久保一彦/著
-
- 教室の亡霊 長編推理小説
- 内田康夫/著
-
- マリアージュ 神の雫最終章 16
- 亜樹直/作 オキモトシュウ/画
-
- 酔っぱらいの歴史
- マーク・フォーサイズ/著 篠儀直子/訳
-
- 江戸暮らしの内側 快適で平和に生きる知恵
- 森田健司/著
-
- 花冷えて 闇医者おゑん秘録帖
- あさのあつこ/著
商品内容
要旨 |
黒船来航から鹿鳴館、日露戦争まで―。東洋の小国を震撼させた大事件の主役たちが、はじめて体験した「美食外交」。百五十年以上前、日本と欧米は料理の大きな違いを乗り越え、どうあいまみえたか?当時のメニューを細見しながらホスト国の苦心惨憺に迫る。52歳で惜しまれつつ逝ったノンフィクション・ライターが、12のフルコースで読者をご接待。 |
---|---|
目次 |
本膳料理に不満を抱いた米国海軍提督―マシュー・C.ペリー |