出版と権力 講談社と野間家の一一〇年
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2021年2月 |
ISBNコード |
978-4-06-512938-8
(4-06-512938-9) |
税込価格 | 3,850円 |
頁数・縦 | 669P 20cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 夢幻の街 歌舞伎町ホストクラブの50年
- 石井光太/著
-
- 南北朝武将列伝 南朝編
- 亀田俊和/編 生駒孝臣/編
-
- 逆装ランデヴー 女装男子と男装女子の話 vol.3
- 次見やをら/著
-
- 潜匠 遺体引き上げダイバーの見た光景
- 矢田海里/著
-
- 平安男子の元気な!生活
- 川村裕子/著
-
- 傑物が変えた世界史 上
- アラン・ドゥコー/著 神田順子/訳 村上尚子/訳 清水珠代/...
-
- イラストで見る昭和の消えた仕事図鑑
- 澤宮優/文 平野恵理子/イラスト
-
- 「三代目」スタディーズ 世代と系図から読む近代日本
- 鈴木洋仁/著
-
- 特装版 大奥 19
- よしなが ふみ 著
-
- LAフード・ダイアリー
- 三浦哲哉/著
-
- 陸軍工兵大尉の戦場 最前線を切り開く技術部隊の戦い
- 遠藤千代造/著 遠藤桓/編
-
- 異端審問
- 渡邊昌美/〔著〕
-
- 烏は主を選ばない 1
- 松崎 夏未 画
-
- DEATH NOTE短編集
- 大場つぐみ/原作 小畑健/漫画
-
- 日本戦艦全十二隻の最後
- 吉村真武/ほか著
商品内容
要旨 |
「おもしろくてためになる!」「これを読めば大学に行かなくても偉くなれる!」―臆面もなく立身出世を説き、一代にして「雑誌王」に成り上がった初代清治。勃興する帝国日本の大衆心理を鷲づかみにした印刷物は、やがて軍部との抜き差しならぬ関係のなかで変貌していく…。そして敗戦後、総合出版社への転換をなしとげ、国民教育と出版による世界平和の夢を追いつづけた四代省一。未公開資料を駆使し、近代出版150年を彩る多彩な人物群像のなかに野間家の人びとを位置づけた大河ノンフィクション! |
---|---|
目次 |
本郷界隈に交錯する夢 |
出版社・メーカーコメント
明治末に創業し、戦中、戦後、そして今日まで出版業界の光と影の双方に深くかかわってきた、講談社と野間家の人びとが織りなす物語。