昭和期デカダン短篇集
講談社文芸文庫 みM1
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2018年10月 |
ISBNコード |
978-4-06-513300-2
(4-06-513300-9) |
税込価格 | 2,268円 |
頁数・縦 | 406P 16cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 底ぬけビンボー暮らし
- 松下竜一/〔著〕
-
- 唐山感情集
- 日夏耿之介/〔著〕
-
- この百年の小説 人生と文学と
- 中村真一郎/〔著〕
-
- ラフォルグ抄
- ラフォルグ/〔著〕 吉田健一/訳
-
- 女ぎらい ニッポンのミソジニー
- 上野千鶴子/著
-
- 方丈記
- 鴨長明/著 蜂飼耳/訳
-
- 魔法の庭・空を見上げる部族 他十四篇
- カルヴィーノ/作 和田忠彦/訳
-
- 未来のイヴ
- ヴィリエ・ド・リラダン/著 高野優/訳
-
- 自由という牢獄 責任・公共性・資本主義
- 大澤真幸/著
-
- 往生要集 全現代語訳
- 源信/〔著〕 川崎庸之/訳 秋山虔/訳 土田直鎮/訳
-
- トニオ・クレーガー
- マン/著 浅井晶子/訳
-
- 証言集関東大震災の直後朝鮮人と日本人
- 西崎雅夫/編
-
- 永遠のファシズム
- ウンベルト・エーコ/〔著〕 和田忠彦/訳
-
- 科学者と世界平和
- アルバート・アインシュタイン/著 井上健/訳
-
- 太陽のない街
- 徳永直/作
商品内容
要旨 |
敗戦後の昭和二十年代、そして高度経済成長と新左翼運動の昭和四十年代。世を根底から疑い、これに背を向け、あるいは反逆しようとする「デカダン文学」なるものが、とりわけこの二つの時代を中心に現れ出た。頽廃、厭世、反倫理、アナーキー、およびそこからの反転。昭和期のラディカルな文学的実践十三編を照射し、その背後に秘められた思想的格闘を巨視的に読みなおす。 |
---|
おすすめコメント
頽廃、厭世、反倫理、アナーキーと称される「デカダンス」の背後に秘められた思想的格闘を、昭和のデカダン短篇から読み解く。