春、出逢い
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2024年8月 |
ISBNコード |
978-4-06-536300-3
(4-06-536300-4) |
税込価格 | 1,870円 |
頁数・縦 | 242P 19cm |
商品内容
要旨 |
部活存続の危機に直面していた東京都立櫓門高等学校文芸部。二年生で部長の吉徳紅乃は、先輩の木虎礼登と部員集めに奔走していた。顧問の先生の提案から短歌初心者が多い中、八月に開催される短歌甲子園出場を目指すことに。瑞々しく等身大の言葉で競い合う、作家・宮田愛萌が描く高校生たちの熱き青春譚。物語を彩る、宮田愛萌さんによるオリジナル短歌を約六十首収録。 |
---|
出版社・メーカーコメント
若い世代に密かにブームになっている「短歌」。毎年夏には、三十一字で青春の短歌を詠み競い合う「短歌甲子園」が盛岡、日向がそれぞれ開催されています。今作では五作の連作短編を通じて、「短歌甲子園」を描きます。第一章文芸部長2年性(吉徳紅乃) 4〜5月文芸部廃部の危機・・・短歌甲子園を目指すことに。第二章新1年生(藤田いづみ)5月短歌初心者にもかかわらず、真面目に短歌の勉強に励む。日向市の大会を目指す。第三章新1年生(楢崎佑太朗)6月〜7月優等生だけど、すこし不器用。盛岡市の高いを目指す。第四章3年生(木虎礼登)8月いよいよ短歌甲子園へ。補欠として出場に臨んだが、急遽自分が参加しなければならないという焦り。先輩としての意地を発揮することに。第五章2年生(空井朱那)9月短歌甲子園が終わり、始業式を迎える。3年生はもう部活に来ない。私は、結局ずっと文芸部にいる。