源平姫 飛花の章
平時子/巴御前ほか
集英社みらい文庫 ふ−1−27
出版社名 | 集英社 |
---|---|
出版年月 | 2021年9月 |
ISBNコード |
978-4-08-321676-3
(4-08-321676-X) |
税込価格 | 748円 |
頁数・縦 | 204P 18cm |
シリーズ名 | 源平姫 |
商品内容
要旨 |
平安時代末期。平清盛は武士として初めて政治の実権を握り、平家隆盛の時代を築き上げるが、源氏の棟梁・頼朝は「打倒平家」を掲げて挙兵する。清盛の妻で安徳天皇の祖母となった平時子。源義経の母・常磐御前。時子の妹で上皇の妻となった平滋子。武勇を馳せた女武者・巴御前。源頼朝の長女で初恋相手を想い続けた大姫。武家政権誕生の転換期を生きた5人の姫君の物語。小学上級・中学から。 |
---|---|
目次 |
平時子―日本史上初の武家政権を作った平清盛の妻(夫・清盛が平家の棟梁となる―仁平3年(1153年) |
出版社・メーカーコメント
平安時代末期。覇権を争い、戦いに身を投じる平氏と源氏の男たちの裏で、妻や恋人、娘たちは懸命に生きていた。平清盛の妻・時子、源義経の母・常盤御前、後白河法皇の妻・滋子、華麗に戦った女武者・巴御前、源頼朝の長女で悲恋に泣いた大姫、五人の姫君の生涯。