
憲法の力
集英社新書 0399
出版社名 | 集英社 |
---|---|
出版年月 | 2007年7月 |
ISBNコード |
978-4-08-720399-8
(4-08-720399-9) |
税込価格 | 792円 |
頁数・縦 | 206P 18cm |
商品内容
要旨 |
国民投票法が成立し、今後、憲法改正論議が活発化することは間違いない。世論調査では改憲容認派が過半数を超えると報道されているが、こと九条に限っていえば「今のままでいい」という人たちも多数存在している。本書は、司法試験の受験指導で定評のあるカリスマ塾長である著者が、日本国憲法の特長や意義だけでなく、国民投票法、九条にまつわる議論についてわかりやすく解説。立憲主義、民主主義、平和主義を愛する立場から、「今の憲法は捨てたものじゃない。憲法の力を見直そう」と語りかける。 |
---|---|
目次 |
はじめに(政治的なクーデターが起ころうとしている |
おすすめコメント
国民投票法の成立で、私たちに突きつけられた“日本の選択”。あなたはどう考えるか?司法試験界のカリスマが、日本国憲法の特長や意義をはじめ、国民投票法の問題点、9条を巡る議論についてやさしく解説しています。
出版社・メーカーコメント
塾長、日本国憲法の話をしてください!憲法改正論議が活発化している。本書は司法試験予備校のカリスマ塾長が現憲法の特長や意義、国民投票法、九条改正論議について一般の人にもわかるように解説。民主主義、平和主義の力を問い直す。