宇宙論と神
集英社新書 0724
出版社名 | 集英社 |
---|---|
出版年月 | 2014年2月 |
ISBNコード |
978-4-08-720724-8
(4-08-720724-2) |
税込価格 | 902円 |
頁数・縦 | 215P 18cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- テセウスの船 1〜3巻 お買い得パック モーニングKC 3巻セット
- 東元俊哉/著
-
- テセウスの船 10
- 東元俊哉/著
-
- テセウスの船 9
- 東元俊哉/著
-
- テセウスの船 8
- 東元俊哉/著
-
- テセウスの船 7
- 東元俊哉/著
-
- テセウスの船 6
- 東元俊哉/著
-
- テセウスの船 5
- 東元俊哉/著
-
- テセウスの船 4
- 東元俊哉/著
-
- 悲しみとともにどう生きるか
- 入江杏/編著 柳田邦男/著 若松英輔/著 星野智幸/著 東畑...
-
- SDGs〈持続可能な開発目標〉
- 蟹江憲史/著
-
- 炎上CMでよみとくジェンダー論
- 瀬地山角/著
-
- 哲学と宗教全史
- 出口治明/著
-
- 名僧のことばでわかる仏教入門
- 釈徹宗/監修
-
- 福島が沈黙した日 原発事故と甲状腺被ばく
- 榊原崇仁/著
-
- 殿様は「明治」をどう生きたのか
- 河合敦/著
商品内容
要旨 |
古来、宇宙とは人々が住む村の界隈のことであった。そこで語られる宇宙創成神話が彼らの宇宙観を形成し、やがて太陽や月、惑星などが織り成す秩序立った美しい世界が明らかになると、人間は天と神の存在を結びつけていく。そして望遠鏡の発明を機に、人々が認識できる宇宙は太陽系を越え、銀河宇宙へと広がっていった。天は幾層にも重なった構造を持つことが分かり、そこに鎮座する神は次々と居場所を変え、容易にその姿をつかませない。本書は、宇宙と神の関わりをひもとき、天文学の歴史の中で科学者たちが積み上げてきた宇宙論の変遷をたどる。 |
---|---|
目次 |
宇宙における神の存在 |
出版社・メーカーコメント
ロングセラー『物理学と神』から12年、待望の第2弾が登場。宇宙をテーマに、神と科学者たちの相克の歴史を描く。人類の歩みの中で、天文学者が命懸けで追い求めてきた宇宙の姿を炙り出す!