• 本

なぜか結果を出す人の理由

集英社新書 0765

出版社名 集英社
出版年月 2014年11月
ISBNコード 978-4-08-720765-1
4-08-720765-X
税込価格 880円
頁数・縦 204P 18cm

商品内容

要旨

南海、ヤクルト、阪神、楽天など数々の球団で実績を築き、田中将大をはじめ数々の名選手を育ててきた著者。勝負と人間の機微を熟知した智将だけが知る、正しい努力とまちがった努力の違いとは?野球のみならず様々な分野において、がんばっているつもりなのに結果を出せず悩みを抱える人々に、結果を出すための極意を語る。“監督”野村の人材育成、勝負論の集大成的一冊。

目次

第1章 同じ努力でも、なぜ結果に差がつくのか?(努力はウソをつかない。されど、まちがった努力はウソをつく
正しい努力に気付く人、気付かない人 ほか)
第2章 努力は天才を上回るのか?(「才能があって努力しない人」と「才能はないが努力する人」はどちらが勝つか?
二人の天才、長嶋とイチローの努力の先 ほか)
第3章 野村式“結果を出す技術”(努力する才能を身に付ける方法
素質がないことは努力するチャンス ほか)
第4章 チャンスを逃さない人はここが違う(プレッシャーに強い選手、弱い選手
いいキャッチャーは悲観的なタイプが多い ほか)
第5章 結果を出す指導者の条件(谷繁兼任監督の成功の条件
指導者は嫌われることを怖れてはいけない ほか)

出版社・メーカーコメント

南海、ヤクルト、阪神、楽天等数々の球団で選手、監督として実績を築き、田中将大をはじめ数々の名選手を育てた著者。勝負と人間の機微を熟知した野村が、正しい努力とまちがった努力の違いを語る。

著者紹介

野村 克也 (ノムラ カツヤ)  
1935年京都府生まれ。野球解説者。京都府立峰山高校卒業後、54年にテスト生として南海ホークスに捕手として入団。戦後初の三冠王、歴代二位の通算六五七本塁打など多くの記録を樹立。70年に南海でプレーイング・マネージャーに就任以降、ヤクルト、阪神、楽天等で監督を歴任する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)