「戦後80年」はあるのか 「本と新聞の大学」講義録
集英社新書 0844
出版社名 | 集英社 |
---|---|
出版年月 | 2016年8月 |
ISBNコード |
978-4-08-720844-3
(4-08-720844-3) |
税込価格 | 858円 |
頁数・縦 | 285P 18cm |
商品内容
要旨 |
日本の「戦後70年」とは平和の時代であった。しかし今日「戦後レジームからの脱却」へ歩を進める政権によって、かつてないほど不安で希望の見えない時代が迫りつつある。果たして私たちに「戦後80年」は到来するのだろうか。比較敗戦論、論壇と出版、集団的自衛権と憲法、歴史学による戦前・戦後論、少子化問題、中央銀行の破綻…。日本の知の最前線に立つ講師陣が「戦後とは何か」を論じつつ、この先一〇年、日本が歩むべき道を提言する。朝日新聞社と集英社による連続講座シリーズ「本と新聞の大学」第4期の書籍化である。 |
---|---|
目次 |
第1回 基調講演(一色清×姜尚中) |
出版社・メーカーコメント
日本最高の知性が集結した講義録。
「戦後」を論じて「未来」を読む! 日本の「戦後70年」とは平和の時代であった。しかし今日「戦後レジームからの脱却」へ歩を進める 政権によって、かつてないほど不安で希望の見えない時代が迫りつつある。果たして私たちに 「戦後80年」は到来するのだろうか。 比較敗戦論、論壇と出版、集団的自衛権と憲法、歴史学による戦前・戦後論、少子化問題、 中央銀行の破綻……日本の知の最前線に立つ講師陣が「戦後とは何か」を論じつつ、 この先10年、日本が歩むべき道を提言する。 朝日新聞社と集英社による連続講座シリーズ「本と新聞の大学」第4期の書籍化である。