プロパガンダ戦争 分断される世界とメディア
集英社新書 1037
出版社名 | 集英社 |
---|---|
出版年月 | 2020年9月 |
ISBNコード |
978-4-08-721137-5
(4-08-721137-1) |
税込価格 | 968円 |
頁数・縦 | 268P 18cm |
商品内容
要旨 |
メディアは報道だけではなく、世界に分断をつくりだす宣伝、すなわちプロパガンダにも使われる。独裁国家や全体主義的な国のメディアは言うまでもなく、欧米、日本の報道でも程度の差はあれ、その社会の権力に都合のよい報道がされることがある。さらに、近年のSNSの普及でこうした宣伝戦は巧妙を極める一方となっている。戦争、難民、移民排斥、嫌イスラーム、大災害やパンデミックによって世界が未曾有の分断の局面にある今、事態をどうとらえるか?そこで重要なのは情報を読み解く力、すなわちメディア・リテラシーだ。宣伝戦を見抜き分断を超える視座を得るため、激動の世界情勢を俎上に、いかに情報に接し、読み取るかを提言する。 |
---|---|
目次 |
第1章 世界の分断を俯瞰する |
出版社・メーカーコメント
迎合か抵抗か?嫌イスラーム、新型コロナ・パンデミック、紛争、「テロとの戦い」、フェイク報道……。報道の中で展開される宣伝戦と混迷の世界情勢を読む!メディアは報道だけではなく、世界に分断をつくりだす宣伝、すなわちプロパガンダにも使われる。独裁国家や全体主義的な国のメディアは言うまでもなく、欧米、日本の報道でも程度の差はあれ、その社会の権力に都合のよい報道がされることがある。さらに、近年のSNSの普及でこうした宣伝戦は巧妙を極める一方となっている。戦争、難民、移民排斥、嫌イスラーム、大災害やパンデミックによって世界が未曽有の分断の局面にある今、事態をどうとらえるか?そこで重要なのは情報を読み解く力、すなわちメディア・リテラシーだ。宣伝戦を見抜き分断を超える視座を得るため、激動の世界情勢を俎上(そじょう)に、いかに情報に接し、読み取るかを提言する。◆主なトピック◆第一章 世界の分断を俯瞰する第二章 「テロとの戦い」が世界を分断した第三章 ヨーロッパの分断、ヨーロッパとの分断第四章 トルコ・バッシング第五章 中東の独裁者たちとアルジャジーラのメディア戦第六章 市民のメディアが持つ分断修復の可能性第七章 パンデミックがもたらす新たな分断