イミダス現代の視点2021
集英社新書 1042
出版社名 | 集英社 |
---|---|
出版年月 | 2020年11月 |
ISBNコード |
978-4-08-721142-9
(4-08-721142-8) |
税込価格 | 1,034円 |
頁数・縦 | 316P 18cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 現代用語の基礎知識 2021
-
- 21世紀落語史 すべては志ん朝の死から始まった
- 広瀬和生/著
-
- 知らないと恥をかく世界の大問題 11
- 池上彰/〔著〕
-
- 教育現場は困ってる 薄っぺらな大人をつくる実学志向
- 榎本博明/著
-
- 次のテクノロジーで世界はどう変わるのか
- 山本康正/著
-
- JR上野駅公園口
- 柳美里/著
-
- 知らないではすまされない地政学が予測する日本の未来
- 松本利秋/著
-
- 人を動かす20の質問術 デキる人はこっそり使ってる!
- 安田正/著
-
- 2021年以後の世界秩序 国際情勢を読む20のアングル
- 渡部恒雄/著
-
- 教員という仕事 なぜ「ブラック化」したのか
- 朝比奈なを/著
-
- やばいデジタル “現実”が飲み込まれる日
- NHKスペシャル取材班/著
-
- テレビが伝えない国際ニュースの真相 バイオ・サイバー戦争と米英の逆襲
- 茂木誠/著
-
- 同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか
- 鴻上尚史/著 佐藤直樹/著
-
- ビブリア古書堂の事件手帖 2
- 三上延/〔著〕
-
- 「生存競争(サバイバル)」教育への反抗
- 神代健彦/著
商品内容
要旨 |
現代用語事典として一九八六年に刊行が始まった「情報・知識imidas」は、現在はオピニオンやコラム、エッセイを掲載するウェブサイト「情報・知識&オピニオンimidas」として運営されている。本書には最近の掲載記事から二四本を厳選して収録。執筆陣にはジャーナリストや弁護士、研究者、活動家など幅広い分野の専門家が集結している。新型コロナウイルス、政治経済、環境、労働、教育、差別、ハラスメント、全体主義…。日々に流されがちな問題の一つ一つを掘り起こしてみれば、私たちがいま、さまざまな局面で岐路に立っていることがわかるだろう。日本の現在地を俯瞰し、一歩先の未来を読み解くための一冊。 |
---|---|
目次 |
1 コロナの時代(コロナ禍だからこそ鍛えたい「自由」と「権利」と「多様性」 |
出版社・メーカーコメント
日本の「現在地」を俯瞰する! 現代用語事典として1986年に刊行が始まった「情報・知識事典imidas」は、現在はオピニオンやコラム、エッセイを掲載するウェブサイト「情報・知識&オピニオンimidas」として運営されている。 本書には最近の掲載記事から24本を厳選して収録。 執筆陣にはジャーナリストや弁護士、研究者、活動家など幅広い分野の専門家が集結している。 新型コロナウイルス、政治経済、環境、労働、教育、差別、ハラスメント、全体主義……。 日々に流されがちな問題の一つ一つを掘り起こしてみれば、私たちがいま、さまざまな局面で岐路に立っていることがわかるだろう。 日本の現在地を俯瞰し、一歩先の未来を読み解くための一冊。