僕に方程式を教えてください 少年院の数学教室
集英社新書 1108
出版社名 | 集英社 |
---|---|
出版年月 | 2022年3月 |
ISBNコード |
978-4-08-721208-2
(4-08-721208-4) |
税込価格 | 990円 |
頁数・縦 | 281P 18cm |
商品内容
目次 |
第1部 数学を学ぶ、非行少年の姿(少年院との出会い |
---|
僕に方程式を教えてください 少年院の数学教室
集英社新書 1108
出版社名 | 集英社 |
---|---|
出版年月 | 2022年3月 |
ISBNコード |
978-4-08-721208-2
(4-08-721208-4) |
税込価格 | 990円 |
頁数・縦 | 281P 18cm |
目次 |
第1部 数学を学ぶ、非行少年の姿(少年院との出会い |
---|
0100000000000034315219
4-08-721208-4
僕に方程式を教えてください 少年院の数学教室
高橋一雄/著 瀬山士郎/著 村尾博司/著
集英社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/19/34315219.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
学校でも刑務所でもない、少年院における教育の可能性とは?ベストセラー参考書の著者でもある注目の数学指導者と数学教育の専門家、少年院を知り尽くした元法務教官が、改正少年法施行を目前にそれぞれの立場から少年院における数学教育の意味を論じる。「先生、自分も大学行けますか?」「あ〜、もっと早く少年院に来てればよかった!」。なぜ数学こそが、少年たちを立ち直らせるきっかけとなるのか。「非行少年」たちの真実と数学の魅力に迫り、可能性のある子どもたちで溢れる少年院の在り方、数学教育の重要性を描く一冊。◆目次◆まえがき 高橋一雄第一部 数学を学ぶ、非行少年の姿 高橋一雄プロローグ 五十の瞳──突き刺す視線第一章 少年院との出会い 第二章 少年院のさまざまな風景第三章 私が出会った少年たち 第四章 調査・統計から見えてくる、少年たちの学力・学習に対する想い 第五章 入院少年が必要とする教科指導とは第二部 矯正教育における数学教育の意義 瀬山士郎第一章 矯正教育との出会い 第二章 数学を学ぶということ 第三章 数学教育が矯正教育でできること 第三部 「矯正教育の意義」および「少年の姿と現場の苦悩」 村尾博司第一章 少年院とは第二章 少年院でどういった教育がなされているか 第三章 教科指導における数学教育の取り組みとその意義 第四章 少年院における基礎学力の現在地とその行方