日本文学史 近代・現代篇8
中公文庫 キ3−25
出版社名 | 中央公論新社 |
---|---|
出版年月 | 2012年9月 |
ISBNコード |
978-4-12-205701-2
(4-12-205701-9) |
税込価格 | 1,153円 |
頁数・縦 | 413P 16cm |
シリーズ名 | 日本文学史 |
商品内容
要旨 |
伝統をうちやぶる口語詩の発生と文語詩の成熟。島崎藤村、萩原朔太郎、宮沢賢治、高村光太郎ら、愛唱される詩人たち。 |
---|---|
目次 |
明治の詩(近代詩のはじまり―翻訳の時代 |
おすすめコメント
明治・大正・昭和と、伝統的な詩型をあらため、海外の作品の影響を色濃くうけながら、北原白秋、萩原朔太郎、宮沢賢治など、近代詩は豊かに発展した。