〈脳と文明〉の暗号 言語と音楽、驚異の起源
ハヤカワ文庫 NF 566 自然科学
出版社名 | 早川書房 |
---|---|
出版年月 | 2020年12月 |
ISBNコード |
978-4-15-050566-0
(4-15-050566-7) |
税込価格 | 1,232円 |
頁数・縦 | 377P 16cm |
商品内容
要旨 |
1万にのぼるクラシック音楽の主題旋律を分析して浮かび上がった驚くべき事実―音楽は人間の歩行を模倣している!音量はその人物との距離、拍子は足音、メロディーの起伏は動作音に生じるドップラー効果。さらに、私たちの話し言葉にも自然界の痕跡が…。サルはいかにして文明を獲得し、ヒトへと進化したのか?『ヒトの目、驚異の進化』の理論神経科学者が、聴覚系を糸口に人類史上最大の謎を解く。 |
---|---|
目次 |
序章 読む力は本能なのか? |
出版社・メーカーコメント
話し言葉や音楽は、自然界の痕跡に満ちている!? 大ヒット『ヒトの目、驚異の進化』の理論神経科学者が、聴覚系と進化の謎に挑む