• 本

金田一先生の使ってのばそう日本語力 3

擬声語・擬態語・ひゆ にこにこ・にやにや…どんなようす?

金田一先生の使ってのばそう日本語力 3

出版社名 あかね書房
出版年月 2008年3月
ISBNコード 978-4-251-06613-8
4-251-06613-8
税込価格 3,300円
頁数・縦 55P 27cm
シリーズ名 金田一先生の使ってのばそう日本語力

商品内容

目次

言葉や表現のいろいろ
体で感じる言葉
心が伝わる言葉
動きがわかる言葉
鳴き声やものの音を表す言葉
別の言葉にたとえる
文の形をくふうする
話を作りかえる

著者紹介

金田一 秀穂 (キンダイチ ヒデホ)  
1953年東京都生まれ。上智大学文学部心理学科卒業。東京外国語大学大学院日本語学専攻修了。祖父・京助、父・春彦に続き、日本語研究に携わる。中国の大連外語学院、アメリカのイェール大学、コロンビア大学などで日本語を教える。1994年、ハーバード大学客員研究員を経て、杏林大学外国語学部教授。講演活動、テレビ出演も多数
小林 照子 (コバヤシ テルコ)  
東京都生まれ。玉川大学卒業。兵庫教育大学大学院修士課程修了。現在、東京都内の公立小学校教諭。長年、児童の言語生態研究会に所属し、子どものイメージ運動について研究する
荒井 温子 (アライ アツコ)  
静岡県生まれ。お茶の水女子大学卒業。現在、東京都内の公立小学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)