• 本

辺の定石徹底探究 辺の攻防を整理・定型化し、変化を詳述する

上級を目指す

出版社名 河出書房新社
出版年月 2005年12月
ISBNコード 978-4-309-26857-6
4-309-26857-9
税込価格 1,650円
頁数・縦 222P 19cm

商品内容

要旨

定石とは、「隅の領有をめぐって双方が合理的に着手を重ね、一段落した結果が互角と認められた形、および手順」と理解されています。本書で扱う「辺の定石」とは、そうした定石の定義づけを隅ばかりでなく辺にまで拡大し、辺の攻防を定型化したものです。参考にしていただければ、読者の棋力向上に少なからず力を添えるはずです。

目次

第1章 置き碁の辺(定石への始点
九子局 ほか)
第2章 ハサミから(二間高バサミ
三間バザミ ほか)
第3章 ウチコミから(高三間へ
横ヅケ ほか)
第4章 システム布石(三連星
中国流 ほか)

著者紹介

小林 覚 (コバヤシ サトル)  
1959年長野県生まれ。66年木谷九段に入門。74年入段。87年九段。第9期名人戦、第53期本因坊戦リーグ入り。第13期新鋭戦優勝。86年大手合第1部全勝優勝。第19期棋聖位、第20期碁聖位獲得。第42回NHK杯戦優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)