• 本

完全な真空

河出文庫 レ4−1

出版社名 河出書房新社
出版年月 2020年1月
ISBNコード 978-4-309-46499-2
4-309-46499-8
税込価格 1,375円
頁数・縦 377P 15cm

商品内容

要旨

「実在しない書物の書評を書くということは、レム氏の発明ではありません」。ゲーム理論を援用して宇宙の創造と成長を論じるノーベル賞受賞者の講演「新しい宇宙創造説」のほか、「ロビンソン物語」「逆黙示録」「誤謬としての文化」など、パロディやパスティーシュも満載の、知的刺激に満ちた“書評集”。

目次

完全な真空(スタニスワフ・レム)
ロビンソン物語(マルセル・コスカ)
ギガメシュ(パトリック・ハナハン)
性爆発(サイモン・メリル)
親衛隊少将ルイ十六世(アルフレート・ツェラーマン)
とどのつまりは何も無し(ソランジュ・マリオ)
逆黙示録(ヨアヒム・フェルセンゲルト)
白痴(ジャン・カルロ・スパランツァーニ)
あなたにも本が作れます
イサカのオデュッセウス(クノ・ムラチェ)
てめえ(レイモン・スーラ)
ビーイング株式会社(アリスター・ウェインライト)
誤謬としての文化(ヴィルヘルム・クロッパー)
生の不可能性について/予知の不可能性について(ツェザル・コウスカ)
我は僕ならずや(アーサー・ドブ)
新しい宇宙創造説

おすすめコメント

『新しい宇宙創造説』、『ロビンソン物語』、『誤謬としての文化』など、文学、SF、文化論、宇宙論……<存在しない書物>を知の巨人が真面目にユーモラスに読み解く究極の書評集。

著者紹介

レム,スタニスワフ (レム,スタニスワフ)   Lem,Stanislaw
1921年、当時のポーランド領ルヴフに生まれる。地球外知性との遭遇を描いた三大長篇『エデン』(59)、『ソラリス』(61)、『砂漠の惑星』(64)で作家としての評価を確立。2006年没
沼野 充義 (ヌマノ ミツヨシ)  
1954年東京生まれ。東京大学教授。ロシア東欧文学の第一人者。著書に『ユートピア文学論』(読売文学賞)など
工藤 幸雄 (クドウ ユキオ)  
1925年大連生まれ。詩人・ロシア東欧文学者。訳書に『ブルーノ・シュルツ全集』(読売文学賞)など。2008年没
長谷見 一雄 (ハセミ カズオ)  
1948年東京生まれ。ロシア文学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)