• 本

使ってはいけない英語

KAWADE夢文庫

出版社名 河出書房新社
出版年月 2005年8月
ISBNコード 978-4-309-49587-3
4-309-49587-7
税込価格 565円
頁数・縦 221P 15cm

商品内容

要旨

ごくごく簡単な英会話に、恐ろしい落とし穴が…。うっかり使うとネイティブに白い眼で見られる、危ない英語の数々。つい口にしがちな、この表現にご用心。

目次

丁寧に言ったつもりが失礼千万になる表現
本来の意味とは違うカタカナ語の危ない使い方
よく知ってるつもりのフレーズの落とし穴
陥りやすい単語の誤用。それを言うなら…
こんなニッポン英語はネイティブには通じない
日本語感覚の英作文がじつは失敗のもと
発音が悪かったばかりにとんでもない意味に…
知らずに使って呆れられる隠れた意味を持つ言葉
品性を疑われる聞くにたえない言葉
きちんと使い分けるべき男ことば、女ことば
米語と英語のこの違いがまさかの誤解を引き起こす
無神経ではいけない性別や民族に関わる表現

著者紹介

セイン,ディビッド・A. (セイン,ディビッドA.)   Thayne,David A.
1959年、米国生まれ。社会学修士。日米会話学院、バベル翻訳外語学院などでの豊富な教授経験を活かし、数多くの英語・英会話の書籍を執筆。英語を中心テーマとして、さまざまな企画を実現するクリエーターグループ「エートゥーゼット」を主宰
長尾 和夫 (ナガオ カズオ)  
1963年、福岡県生まれ。語学系出版社でプロダクトマネージャー、チーフエディターとして、書籍、CD・ROM、Webコンテンツの編集制作に携わる。その後「エートゥーゼット」副代表を経て、英語系書籍のプロデュース&執筆を行なう「アルファ・プラスカフエ」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)