桜とは何か 花の文化と「日本」
河出新書 082
出版社名 | 河出書房新社 |
---|---|
出版年月 | 2025年2月 |
ISBNコード |
978-4-309-63185-1
(4-309-63185-1) |
税込価格 | 1,320円 |
頁数・縦 | 318P 18cm |
商品内容
要旨 |
なぜ桜は特別な花となったのか?あの美しさの圧倒的な力はどこから来るのか?1万年の時間をたどり、東アジアの空間をめぐる知的冒険の旅「日本の桜」の謎を解き明かす!品種名の由来、生態系での位置、詩歌での詠われ方、桃や梅などとの関わり…信頼できる知識を収めた「桜の百科事典」としても! |
---|---|
目次 |
序章 旅へのいざない |
出版社・メーカーコメント
日本語で「さくら」と呼ばれてきた花をとりあげ、それらがどう見られてきたか、どう語られてきたかに注目、桜と人々との関わりを探り、「日本の桜」の謎を解き明かす!1万年以上の時間をたどり、東アジア全域の空間をめぐる知的冒険の旅。品種名の由来、生態系での位置、詩歌での詠われ方、桃や梅などとの関わり……信頼性の高い知識を集めた「桜の百科事典」としても読むことができる。