• 本

消えゆく同潤会アパートメント 同潤会が描いた都市の住まい・江戸川アパートメント

らんぷの本

出版社名 河出書房新社
出版年月 2003年12月
ISBNコード 978-4-309-72734-9
4-309-72734-4
税込価格 1,870円
頁数・縦 159P 21cm
シリーズ名 消えゆく同潤会アパートメント

商品内容

要旨

表参道のシンボル・青山アパートメント、「東洋一」と謳われた江戸川アパートメント…今はもうない同潤会アパートの数々、憧れのモダン・ライフを見に行こう。モダン・アパート70年の軌跡。

目次

第1章 “同潤会”とその時代(アパートメントハウスをわが国に持ち込んだ同潤会
同潤会アパートメント前後の日本集合住宅概史
江戸川アパートメントの中庭にそよいだニューヨークの風)
第2章 「東洋一」の江戸川アパートメント(江戸川アパートメントの暮らし
国産技術の粋を集めて)
第3章 同潤会アパートメント全データ(中之郷アパートメント
青山アパートメント
柳島アパートメント ほか)

出版社
商品紹介

同潤会アパートのインテリア本邦初公開。表参道のシンボル・青山アパートをはじめ、同潤会が世に残したアパートを貴重な写真で紹介。

著者紹介

橋本 文隆 (ハシモト フミタカ)  
1940年東京都生まれ。1963年千葉大学工学部建築学科卒業後、芦原義信建築設計研究所入所。1973年計画環境建築に参画、同研究所所長。1991年橋本文隆設計室設立。1988年「TUアパートメント」で東京都建築士事務所協会賞優秀賞受賞
内田 青蔵 (ウチダ セイゾウ)  
1953年秋田県生まれ。1983年東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻博士課程退学(工学博士)。現在、文化女子大学造形学部住環境学科教授
大月 敏雄 (オオツキ トシオ)  
1967年福岡県生まれ。1996年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程単位取得退学(工学博士)。現在、東京理科大学工学部建築学科助教授
兼平 雄樹 (カネヒラ ユウキ)  
1969年東京都生まれ。法政大学社会学部(社会学科)および東京綜合写真専門学校卒業。広告写真制作会社を経て独立。同潤会アパートの、写真による記録に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)