• 本

図説西洋建築の歴史 美と空間の系譜

ふくろうの本

出版社名 河出書房新社
出版年月 2005年8月
ISBNコード 978-4-309-76069-8
4-309-76069-4
税込価格 1,980円
頁数・縦 143P 22cm
シリーズ名 図説西洋建築の歴史

商品内容

要旨

ギリシア、ローマ、ルネサンス、ロマネスク、ゴシック、バロック、新古典主義…2500年に及ぶ壮大な西洋建築の歴史を、二つの流れから読みとく。ヨーロッパ旅行必携。建築がよくわかる!街歩きが楽しくなる。

目次

第1章 様式の二つの流れ(二つの世界
様式の二つの系統
ヨーロッパ建築の流れ ほか)
第2章 古典系建築の流れ(ギリシア建築
ローマ建築
ルネサンス ほか)
第3章 中世系建築の流れ(キリスト教建築の始まり
ロマネスク建築
ゴシック建築 ほか)

著者紹介

佐藤 達生 (サトウ タツキ)  
1952年、新潟県生まれ。名古屋大学工学部建築学科卒業。同大学院工学研究科博士前期課程修了。1983年、名古屋市都市美観建築賞共同受賞。1986年、『ゴシック空間の形成過程に関する研究』で工学博士。1987年、同研究にて日本建築学会東海賞受賞。1990年〜2001年、ハギア・ソフィア大聖堂(イスタンブール、トルコ)の学術調査隊に測量の責任者として参加。大同工業大学教授。専門は西洋建築史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)