• 本

完本日本武芸小伝

出版社名 国書刊行会
出版年月 2011年2月
ISBNコード 978-4-336-05345-9
4-336-05345-6
税込価格 6,160円
頁数・縦 430,28P 22cm

商品内容

要旨

塚原卜伝、上泉伊勢守、柳生十兵衛、松林左馬助、千葉周作…。時代小説でお馴染みの名前から、知られざる流派の達人まで、武芸研究の第一人者が膨大な文献を渉猟し、その真の姿を描き出す。

目次

1 増補・本朝武芸小伝(兵法
諸礼
射術 ほか)
2 新撰武術流祖禄(兵学
射術
馬術 ほか)
3 続・武芸小伝(鈴木兵左衛門尉吉定
平山行蔵
吉里呑敵斎信武 ほか)

出版社
商品紹介

日本武芸の歴史を一望する『本朝武芸小伝』を口語訳。綿密な考証を加え、さらに江戸後期の武芸者を知るための貴重な資料を附す。

著者紹介

綿谷 雪 (ワタタニ キヨシ)  
1903年‐1983年。和歌山県和歌山市出身。作家、江戸文化研究家、武芸史研究家。早稲田大学卒業。在学中から真山青果の助手をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)