• 本

「続ける・やめる」は脳でコントロールできる! 脳神経外科医が教える

青春新書PLAY BOOKS P−929

出版社名 青春出版社
出版年月 2011年9月
ISBNコード 978-4-413-01929-3
4-413-01929-6
税込価格 1,047円
頁数・縦 188P 18cm

商品内容

要旨

“三日坊主の脳”は変えられる!あなたはこれまで、「続けよう!」と決意したのに、続かなかった、「やめよう!」と決意したのに、やめられなかった…そんな経験はありませんか。なぜか“三日坊主”で終わってしまうのは、実は脳が原因。「続けること」も「やめること」も、脳のしくみから見ると表裏一体の関係にあります。脳のメカニズムを知り、脳の機能を活かす方法を身につけることで、誰でも「続けたり・やめたり」することができるのです。

目次

1 続かない、やめられない原因は「脳」にあった!(「三日坊主になってしまう脳」のしくみ
意志の力はいらない!脳の神経回路を変えるコツ ほか)
2 「続ける・やめる」をコントロールする10の方法(儀式スイッチ法―「まずはアクション」が脳にエンジンをかける
つぶやき法―聴覚から入力される情報が、脳の前頭葉にスイッチを入れる ほか)
3 脳科学を使って目標達成した人の実践例(タバコをやめる
英語の勉強を続ける ほか)
4 脳が変わると人生が変わる(イチロー選手と織田信長に共通する脳の習慣
天職にたどりつくには「脳の習慣回路を変える」ことから ほか)

著者紹介

奥村 歩 (オクムラ アユミ)  
脳神経外科医。医学博士。おくむらクリニック院長、木沢記念病院脳神経外科部長。1961年、長野県生まれ。岐阜大学医学部卒業。同大学院医学博士課程修了。アメリカ・ノースカロライナ神経科学研究所に留学後、岐阜大学附属病院脳神経外科病棟医長併任講師に。2003年、木沢記念病院にて「もの忘れ外来」開設。2008年、岐阜市内におくむらクリニックを開院。岐阜大学客員医学講師も務める。10年以上前から「禁煙外来」を開設し、脳科学の視点からの禁煙法は全国の患者に好評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)