• 本

常識として知っておきたい日本語ノート

青春新書INTELLIGENCE PI−631

出版社名 青春出版社
出版年月 2021年9月
ISBNコード 978-4-413-04631-2
4-413-04631-5
税込価格 990円
頁数・縦 187P 18cm

商品内容

要旨

「的を得る」「どちらにいたしますか?」「圧観のできばえ」「怒り心頭に達する」…いい大学を出ていても、こういう間違いをすると…教養を疑われる「誤用」を厳選して解説。知性と信用・評価が高まる保存版!

目次

1章 「混同」の間違い
2章 「意味・使い方」の間違い
3章 「敬語」の間違い
4章 「漢字」の間違い1 同音異字
5章 「漢字」の間違い2 読み
6章 「漢字」3 変化してきた読み方
7章 変化してきた言葉
8章 「ことわざ・故事成語」の間違い

出版社・メーカーコメント

「ご指摘はすべからくごもっともです」「私には役不足でした」…ネット・SNSはじめ巷には「間違った日本語」があふれています。数限りなくある日本語の中でも「これは恥をかく」「信用を失う」「評価を下げる」リスクが大きい危険な誤用を齋藤孝が厳選し1冊にギュッと凝縮!敬語、漢字の読み間違い、「2つの言葉の混同による間違い」など、なぜ間違いか、正しくはどう言うかをわかりやすく解説。正しい日本語を学びながら教養も身に付く保存版!

著者紹介

齋藤 孝 (サイトウ タカシ)  
1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業後、同大大学院教育学研究科博士課程等を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。ベストセラー作家、文化人として多くのメディアに登場。著書発行部数は1000万部を超える。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」総合指導を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)