• 本

世界の知で創る 日産のグローバル共創戦略

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2009年4月
ISBNコード 978-4-492-50193-1
4-492-50193-2
税込価格 1,760円
頁数・縦 255P 20cm

商品内容

要旨

日産開発部門がグローバル展開に成功したのはなぜか。日産のこの経験から日本企業は何を学べるか。日米欧での一〇〇人を超える関係者への取材を通じて「知の共創」という観点から二〇年間の軌跡を総括し、『日本流グローバル化の本質』を探る。

目次

第1部 アメリカでの開発戦略―フロンティアスピリット(異文化との出会い
さまざまなギャップを乗り越えて
大転換
パフォーマンス。イノベーション)
第2部 ヨーロッパでの開発戦略―ダイバーシティスピリット(本場欧州での自動車開発への挑戦
ダイバーシティの修羅場がつくりあげた共創の文化
再びケース3への挑戦)
第3部 世界の知で創る―グローバルスピリット(グローバル知識綜合―いつでもどこでも誰とでも共創
思いのある実践主義―夢と実践のスパイラル
知を創造するグローバルチーム―グッドグローバルエンジニアたれ
ルノーとのアライアンスによる新たな次元)

出版社
商品紹介

形式知と暗黙知の融合から「グローバルな知の共創」を実現させていった日産自動車の20年におよぶ海外開発拠点づくりの物語。

著者紹介

野中 郁次郎 (ノナカ イクジロウ)  
1935年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。富士電機製造勤務ののち、カリフォルニア大学経営大学院(バークレー校)にてPh.D.取得。南山大学経営学部、防衛大学校、北陸先端科学技術大学院大学各教授を経て、一橋大学名誉教授およびクレアモント大学ドラッカースクール名誉スカラー
徳岡 晃一郎 (トクオカ コウイチロウ)  
CCWプレジデント。フライシュマン・ヒラード・ジャパン、パートナー。1957年生まれ。東京大学教養学部卒業。オックスフォード大学経営学修士。日産自動車人事部、欧州日産を経て、99年より現職。レピュテーションマネジメント、人事および社内コミュニケーションなどに関するコンサルティングに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)