AI vs.教科書が読めない子どもたち
出版社名 | 東洋経済新報社 |
---|---|
出版年月 | 2018年2月 |
ISBNコード |
978-4-492-76239-4
(4-492-76239-6) |
税込価格 | 1,650円 |
頁数・縦 | 287P 19cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
納得と叫んだ母親です
-
おすすめ度
- 金喜書店 (秋田県横手市)
AIは万能な気がしていた。感化されすできてる自分に愕然とします。(ひ)
(2019年5月10日)
-
おすすめ度
-
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- AIに負けない子どもを育てる 21st Century Children
- 新井紀子/著
-
- FACTFULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
- ハンス・ロスリング/著 オーラ・ロスリング/著 アンナ・ロス...
-
- 鬼滅の刃 23
- 吾峠呼世晴/著
-
- ケーキの切れない非行少年たち
- 宮口幸治/著
-
- 鬼滅の刃 22
- 吾峠呼世晴/著
-
- なぜ、読解力が必要なのか? 社会に出るあなたに伝えたい
- 池上彰/〔著〕
-
- 脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方
- ジョン J.レイティ/著 エリック・ヘイガーマン/著 野中香...
-
- 金持ち父さん貧乏父さん アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
- ロバート・キヨサキ/著 白根美保子/訳
-
- ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー The Real British Secondary School Days
- ブレイディみかこ/著
-
- 21 Lessons 21世紀の人類のための21の思考
- ユヴァル・ノア・ハラリ/著 柴田裕之/訳
-
- 鬼滅の刃 21
- 吾峠呼世晴/著
-
- 銀の匙 VOLUME15
- 荒川弘/著
-
- メモの魔力
- 前田裕二/著
-
- 鬼滅の刃 2
- 吾峠呼世晴/著
-
- 鬼滅の刃 1
- 吾峠呼世晴/著
商品内容
文学賞情報 |
2018年
第66回
日本エッセイスト・クラブ賞受賞 |
---|---|
要旨 |
大規模な調査の結果わかった驚愕の実態―日本の中高校生の多くは、中学校の教科書の文章を正確に理解できない。多くの仕事がAIに代替される将来、読解力のない人間は失業するしかない…。気鋭の数学者が導き出した最悪のシナリオと教育への提言。 |
目次 |
第1章 MARCHに合格―AIはライバル(AIとシンギュラリティ |
おすすめコメント
AIの誤解・限界を示す一方で、日本人の読解力の低下を指摘。AI化が進んだ未来の行き着く先は、教育の劣化を伴った最悪の恐慌だ。