今森光彦の昆虫教室 全2巻
出版社名 | 童心社 |
---|---|
出版年月 | 2013年6月 |
ISBNコード |
978-4-494-04453-5
(4-494-04453-9) |
税込価格 | 4,400円 |
頁数・縦 | 30cm |
商品内容
文学賞情報 |
2014年
第56回
児童福祉文化賞《出版物》受賞 |
---|
今森光彦の昆虫教室 全2巻
出版社名 | 童心社 |
---|---|
出版年月 | 2013年6月 |
ISBNコード |
978-4-494-04453-5
(4-494-04453-9) |
税込価格 | 4,400円 |
頁数・縦 | 30cm |
文学賞情報 |
2014年
第56回
児童福祉文化賞《出版物》受賞 |
---|
0100000000000032945634
4-494-04453-9
今森光彦の昆虫教室 全2巻
今森光彦/作
童心社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/34/32945634.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
虫とりの心得や虫とりに持っていくものなど、基本的な情報を網羅。網のふりかたから、ユニークなトラップのしかけかたまで、今森先生が実際に行った写真を、わかりやすく解説しています。カブトムシ、クワガタムシ、チョウ…人気の虫ごとに、虫のとりかた、持ち帰りかたなどを分かりやすく解説します。採った虫の名前がわかる標本ページも充実。標本づくりを写真付きでわかりやすく解説、固くなった虫を柔らかくする軟化展翅・展脚や標本の修復など、昆虫少年も満足する応用編も載っています。虫は野外でどんなくらしをしているのか、人気の虫の面白い生態を写真で紹介しています。くらしを知ったところで、その虫の飼い方を掲載。カブトムシからトンボ、アメンボ、クモまで…。ケージに入れるものやエサをイラストで分かりやすく解説しています。カブトムシやクワガタムシなど、人気の虫は特に卵のうませ方や羽化の観察など、情報満載。フィールドノートのつけかた、写真のとりかたなど記録の残しかたも、実例つきで丁寧に掲載し、飼育の達人と言われたファーブルや、昆虫のあつまる庭の作り方も紹介しています。