アメリカ合衆国対日政策文書集成 第28期 ニクソン大統領文書 国家安全保障会議文書1972年3月まで 10巻セット
出版社名 | 柏書房 |
---|---|
出版年月 | 2011年 |
ISBNコード |
978-4-7601-3981-1
(4-7601-3981-8) |
税込価格 | 330,000円 |
頁数・縦 | 31cm |
アメリカ合衆国対日政策文書集成 第28期 ニクソン大統領文書 国家安全保障会議文書1972年3月まで 10巻セット
出版社名 | 柏書房 |
---|---|
出版年月 | 2011年 |
ISBNコード |
978-4-7601-3981-1
(4-7601-3981-8) |
税込価格 | 330,000円 |
頁数・縦 | 31cm |
0100000000000032585063
4-7601-3981-8
アメリカ合衆国対日政策文書集成 第28期 ニクソン大統領文書 国家安全保障会議文書1972年3月まで 10巻セット
石井修/監修
柏書房
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/63/32585063.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
1972年2月、ニクソン大統領はキッシンジャーとともに世界の歴史を変える訪中をする。今期収録した文書からは、揺れ動くインドシナ情勢のなか米中和解へ向かうナメリカ政府の戦略と中国側の不安などが見えてくる。ニクソン訪中の先遣隊を務めたヘイグ陸軍准将は、ソ連が中国包囲網を形成しようとしていると中国の不安を煽る議論を周恩来に対して展開した。周は、中国の一般国民が対米和解という政策転換を受けいれることはむずかしく、米軍の北ヴェトナム空爆再開でわれわれはさらに苦しい立場に立たされており、大統領のイメージづくりに手を貸すことはできない、訪中が失敗に終わることもありうると牽制するなど一筋縄にば進まなかった様子が見でとれる。また、本書には、アメリカが日本の「リーク癖」を懸念しているという言及もあり、米政府と日本のあいだの微妙な亀裂も感じ取れる。