• 本

イスラームってなに? シリーズ3

イスラームとせかい

出版社名 かもがわ出版
出版年月 2018年1月
ISBNコード 978-4-7803-0862-4
4-7803-0862-3
税込価格 2,750円
頁数・縦 31P 27cm
シリーズ名 イスラームってなに?

商品内容

目次

1 イスラームのひろがり(世界のなかのイスラーム
イスラームのひろがり方
聖者信仰ってなに?
枝分かれするイスラーム
イスラーム法のなりたち
さまざまな巡礼のかたちとその役割)
2 イスラームと他者(ワクフ:イスラーム社会を支えたしくみ
ムスリムとそれ以外の人びととの関係
アラビア語:イスラーム社会の共通語)
3 イスラームと世界(イスラーム社会と科学の発展
イスラーム社会とヨーロッパ
イスラーム社会と日本)

おすすめコメント

世界に広がったイスラムは、どんな影響を与えたの?文化的な影響や他の宗教との関係などを見てみよう。

著者紹介

長沢 栄治 (ナガサワ エイジ)  
東京大学東洋文化研究所教授。東京大学経済学部卒業、アジア経済研究所を経て現職。専門は、中東地域研究・近代エジプト社会経済史
勝沼 聡 (カツヌマ サトシ)  
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程単位取得退学。博士(学術)。東京大学大学院人文社会系研究科特任研究員、早稲田大学イスラーム地域研究機構研究助手などを経て、慶應義塾大学文学部准教授。専門はエジプトを中心とした近現代中東社会史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)