• 本

サイコロから学ぶ確率論 基礎から確率過程入門へ

出版社名 裳華房
出版年月 2018年9月
ISBNコード 978-4-7853-1577-1
4-7853-1577-6
税込価格 2,860円
頁数・縦 212P 21cm

商品内容

要旨

確率論は、偶然に起こる現象(偶然現象)における多数回の試行が基礎になっており、「偶然現象に現れる規則性を理論としてまとめたもの」である。そのため、公理系に基づく理論を学習しただけでは確率論を真に理解することはできず、多数回の試行を実際に行って、実験で確かめることがとても大切である。本書では、一般的な確率論の本とは異なるアプローチで、定理の前に偶然現象の解説をし、「厳密な理論と証明」を示した後に、「実際の偶然現象での意味、実験結果との対応を考える問題」を挙げて、身の回りの確率現象を例にしながら理論的な定理の意味を解説するという工夫を行った。このことにより、確率論の初学者も「この定理はどういう意味なのか?」という疑問から解放され、最後まで見通し良く学ぶことができるであろう。

目次

第1章 確率論の公理
第2章 確率変数とその性質
第3章 確率変数の期待値と分散
第4章 二項分布
第5章 大数の法則
第6章 中心極限定理
第7章 積率母関数
第8章 特性関数
第9章 確率過程入門
付録

著者紹介

小林 道正 (コバヤシ ミチマサ)  
1942年長野県生まれ。1966年京都大学理学部数学科卒業。1968年東京教育大学大学院理学研究科修士課程修了。中央大学経済学部教授を経て、中央大学名誉教授。専門は確率論、数学教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)