「戦争孤児」を生きる ライフストーリー/沈黙/語りの歴史社会学
出版社名 | 青弓社 |
---|---|
出版年月 | 2021年11月 |
ISBNコード |
978-4-7872-3500-8
(4-7872-3500-1) |
税込価格 | 2,640円 |
頁数・縦 | 245P 19cm |
「戦争孤児」を生きる ライフストーリー/沈黙/語りの歴史社会学
出版社名 | 青弓社 |
---|---|
出版年月 | 2021年11月 |
ISBNコード |
978-4-7872-3500-8
(4-7872-3500-1) |
税込価格 | 2,640円 |
頁数・縦 | 245P 19cm |
0100000000000034278293
4-7872-3500-1
「戦争孤児」を生きる ライフストーリー/沈黙/語りの歴史社会学
土屋敦/著
青弓社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/93/34278293.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
第2次世界大戦で親を失った戦災孤児・戦争孤児は、戦後70年にあたる2015年まで多くを語らず、「沈黙の半世紀」「沈黙の70年」を生きてきた。彼・彼女たちはなぜ沈黙してきたのか。これまでの人生で何を経験してきたのか。なぜいま、自らの足跡を語れるようになったのか。これまで沈黙してきた戦争孤児の当事者たちにロングインタビューをおこない、浮浪生活、自殺を考えるほどの親戚宅での冷酷な処遇、教育にアクセスできない困難、就職の難しさ、家族をつくることの願いと拒否感など、これまで歩んだ生活実態を明らかにする。 戦争孤児が自らを語り、社会的な承認を求める契機になった東京大空襲集団訴訟などについての思いも聞き書きして、「戦争で親を失った子どもたち」が、抱え続けてきたスティグマとどう向き合い、自らの来歴をどのように語るのかを検証する。