すぐわかる日本の装身具 「飾り」と「装い」の文化史
出版社名 | 東京美術 |
---|---|
出版年月 | 2020年12月 |
ISBNコード |
978-4-8087-1095-8
(4-8087-1095-1) |
税込価格 | 2,200円 |
頁数・縦 | 141P 21cm |
この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- お殿様の人事異動
- 安藤優一郎/著
-
- 最強世界の空母・艦載機図鑑
- 坂本明/イラスト・解説
-
- DVD 防衛大学校の青春 若き老人たちの
-
- 現代の戦闘機&搭載兵器完全図鑑
- マーチン・J・ドハティ/著 源田孝/監訳 青木謙知/訳
-
- 紙の上のタイムトラベル 鉄道と時刻表の150年
- 松本典久/著
-
- 沢村栄治 裏切られたエース
- 太田俊明/著
-
- 読売報道写真集 2021
-
- 天皇家の家計簿
- 宝島社皇室取材班/著
-
- 日本戦艦全十二隻の最後
- 吉村真武/ほか著
-
- 日本の歴史的建造物 社寺・城郭・近代建築の保存と活用
- 光井渉/著
-
- 昭和遺産へ、巡礼1703景 47都道府県108スポットからノスタルジックな佇まいを
- 平山雄/〔著〕
-
- US−2救難飛行艇開発物語 4
- 月島冬二/著
-
- 昔のくらし昔の道具これなあに?
- 春風亭昇太/著 小林克/監修
-
- 新谷かおるARTWORKS 戦闘機から美少女まで
- 新谷かおる/著
-
- 「日本の伝統」の正体
- 藤井青銅/著
商品内容
要旨 |
江戸時代から昭和初期まで―、日本人の独自の感性が紡ぎ上げた装身具の歴史と文化を時代・アイテム別にたどる。べっ甲、蒔絵、彫金、象嵌、宝石、セルロイドなど、素材や技法もわかりやすく解説。西洋の美意識を旺盛に昇華させた宝飾装身具も多数掲載!豊富なビジュアルで、装いの変化や流行が一目瞭然。 |
---|---|
目次 |
プロローグ 旧石器時代〜安土桃山時代 日本の装身具前史 |