• 本

金融法務対策速習新債権法

出版社名 ビジネス教育出版社
出版年月 2018年3月
ISBNコード 978-4-8283-0689-6
4-8283-0689-7
税込価格 2,640円
頁数・縦 237P 21cm

商品内容

要旨

本書は金融機関職員にとってのハンドブックとなるように、業務すべてに共通することから、預金・融資・為替などの業務ごとに、実務において留意すべき点を簡潔にわかりやすく解説。また、重要な論点が一目で分かるように、項目ごとに実務のPointをまとめた。

目次

1章 共通(債権法改正の経緯と目的
民法の中における債権法の位置づけ ほか)
2章 預金取引・管理(預金契約の法的性質
預金約款の定型約款該当性 ほか)
3章 貸出・管理・回収(諾成的消費貸借
法定利率 ほか)
4章 為替・手形交換・付随業務・渉外(金融商品(投信・保険)の情報提供義務・説明義務との関係
金融商品(投信・保険)の購入と意思能力 ほか)
5章 担保・保証(根保証
個人保証の制限 ほか)

著者紹介

渡邉 雅之 (ワタナベ マサユキ)  
弁護士法人三宅法律事務所パートナー弁護士/公認不正検査士(CFE)。1995年東京大学法学部卒業。1998〜2000年総理府勤務。2001年弁護士登録(第二東京弁護士会)。2007年Columbia Law School(LL.M.)修了。2011年〜成蹊大学法科大学院非常勤講師(金融商品取引法)。主な取扱業務:金融規制法・コンプライアンス業務、プロジェクト・ファイナンス、保険法、民暴・マネロン対策、M&A業務、倒産関係業務
井上 真一郎 (イノウエ シンイチロウ)  
弁護士法人三宅法律事務所パートナー弁護士。1993年兵庫県立姫路西高等学校卒業。2000年司法試験合格。2001年京都大学法学部卒業。2002年弁護士登録(大阪弁護士会)。2014年弁護士登録換え(第一東京弁護士会)。主な取扱業務:会社法、保険法、金融法、その他民事・商事一般
松崎 嵩大 (マツザキ タカヒロ)  
弁護士法人三宅法律事務所パートナー弁護士。2004年慶應義塾大学法学部法律学科卒業。2005年司法試験合格。2007年弁護士登録(第一東京弁護士会)。主な取扱業務:金融法、会社法、その他民事・商事一般(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)