• 本

50歳になったら知っておきたい年金・介護・高齢期の住まい・成年後見制度・リタイア後のお金入門

出版社名 ビジネス教育出版社
出版年月 2018年7月
ISBNコード 978-4-8283-0721-3
4-8283-0721-4
税込価格 2,200円
頁数・縦 239P 19cm

商品内容

目次

はじめに 待ったなしの人生100年時代到来―2040年に予想される高齢化率は35・3%
誰もが加入する国民年金―そのしくみと保険料など
国民年金(老齢基礎年金等)の受給額・受給方法など
国民年金独自の給付とゆとりある老後に備える制度
厚生年金制度の保険料・受給額の計算方法など
在職老齢年金と雇用保険―働きながら受給する年金と雇用保険との調整
遺族厚生年金の内容と年金額―もしものときに備えて制度を理解しましょう
働く世代と介護―介護保険制度の内容と親世代の介護を考える
高齢期の住まいを考える―高齢者向けの施設・住宅の内容
成年後見制度等―法定後見制度・任意後見制度等を理解しよう
リタイアメントプランと投資等―お金の準備について考える
離婚時の年金分割―そのしくみを知っておこう

著者紹介

音川 敏枝 (オトカワ トシエ)  
社会保険労務士、CFP、社会福祉士、DCアドバイザー。成年後見人等を複数受任し、数多くの高齢者施設見学や、社会福祉士の仲間と「エンディングノート」を作成した経験を生かし、成年後見制度の啓蒙を行っている。また、金融機関や行政・企業組合等で、女性の観点からライフプランセミナーや年金セミナー、年金相談、お金に関する個人相談を実施。あわせて、社会復帰支援の一環として、矯正施設での金融教育啓蒙活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)