• 本

将棋番組が10倍楽しくなる本 将棋文化・歴史・専門用語がわかる!

出版社名 ビジネス教育出版社
出版年月 2019年6月
ISBNコード 978-4-8283-0739-8
4-8283-0739-7
税込価格 1,430円
頁数・縦 223P 21cm

商品内容

要旨

将棋文化、将棋の歴史、もっと楽しい将棋番組用語。プロの解説がスラスラわかる。大人気女流棋士によるコラムも必見。

目次

第1章 もっと楽しくなる将棋文化(そもそも将棋のプロってどういう人たち?
「棋士」と「女流棋士」はどう違う? ほか)
第2章 もっと楽しくなる将棋の歴史(将棋はいつ、どこで生まれたの?
どうして将棋には持ち駒ルールがあるの? ほか)
第3章 もっと楽しくなる将棋専門用語(「定跡」ってなに?
「手合い」ってなに? ほか)
第4章 もっと楽しくなる将棋戦法解説(「居飛車」と「振り飛車」ってどういう戦法?
「戦法」と「戦型」はどう違う? ほか)

著者紹介

アライ コウ (アライ コウ)  
1981年東京生まれ。大学卒業後、フリーライター活動を開始。30歳を超えてから将棋の面白さに目覚め、棋力はアマ初段くらい。将棋ブログ「Arai Koh’s Shogi Life」で将棋界の話題を日々発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)