この商品を買った人は、こちらにも興味をもっています
-
- 1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365
- デイヴィッド・S・キダー/著 ノア・D・オッペンハイム/著 ...
-
- 英単語の語源図鑑 見るだけで語彙が増える
- 清水建二/著 すずきひろし/著 本間昭文/イラスト
-
- 5秒ひざ裏のばしですべて解決 壁ドン!壁ピタ!ストレッチ
- 川村明/著
-
- 医者が考案した「長生きみそ汁」
- 小林弘幸/著
-
- 自分が高齢になるということ
- 和田秀樹/著
-
- 人魚の眠る家
- 東野圭吾/〔著〕
-
- ひとりメシの極意
- 東海林さだお/著
-
- 「死」とは何か? イェール大学で23年連続の人気講義
- シェリー・ケーガン/著 柴田裕之/訳
-
- 花だより みをつくし料理帖 特別巻
- 高田郁/著
-
- 希望荘
- 宮部みゆき/著
-
- 老人の取扱説明書
- 平松類/著
-
- ぼくのピンピンコロリ 弘兼流
- 弘兼憲史/著
-
- 下町ロケット ガウディ計画
- 池井戸潤/著
-
- 世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事
- 津川友介/著
-
- 老後の資金がありません
- 垣谷美雨/著
商品内容
要旨 |
ようかんは漢字で書くと羊羹。なぜ「羊」?日常使っている言葉の「語源」230項を紹介。 |
---|---|
目次 |
1 羊羹になぜ「羊」?(下手くそな役者を大根役者という。なぜ大根? |
おすすめコメント
坪内忠太の「雑学」シリーズ。言葉の語源、わかっているようで知らない、わからない。その意外さにびっくり。お酒の場の話のネタにも!