• 本

いいことずくめのキャベツレシピ 肥満改善、胃腸、美肌にいい! ストレスへの抵抗力がつく

角川SSCムック 毎日が発見ブックス

出版社名 KADOKAWA(角川マガジンズ)
出版年月 2008年4月
ISBNコード 978-4-8275-4339-1
4-8275-4339-9
税込価格 1,026円
頁数・縦 79P 26cm
■立ち読みページを見る (画像をクリックすると大きくなります)
@フライパン焼きキャベツ
Aキャベツパワー12
B体の内側から浄化、修復

商品内容

出版社
商品紹介

キャベツに含まれるビタミンUは胃・十二指腸・肝臓に効果があり、強い抗酸化機能・食物繊維で血糖値もダウン。多彩な調理法も紹介。

おすすめコメント

胃薬の名前の由来であるキャベツは、 ストレスから体を守る野菜です。 石原結實医師監修の第3弾、キャベツは若返りの野菜。キャベツが胃薬の名前の由来になったほどのビタミンUは、胃や十二指腸の傷ついた粘膜をすばやく修復し、潰瘍も予防します。ビタミンCも豊富で、大きな葉2枚で、成人が1日に必要な量の8割が摂れ、美肌によく、ストレス、活性酸素から体を守ります。一時、生のキャベツを毎食ごと食べる「キャベツダイエット」がはやりましたが、極端な健康法は続かないうえナンセンス。本書では、キャベツのおかずやスープをはじめ、捨ててしまいがちな芯や外葉のエコ料理、コールスローなどの作り置きレシピ、保存法まで、おいしさにこだわった60レシピを紹介しています。