• 本

食べ物とがん予防 健康情報をどう読むか

文春新書 242

出版社名 文藝春秋
出版年月 2002年4月
ISBNコード 978-4-16-660242-1
4-16-660242-X
税込価格 836円
頁数・縦 266P 18cm

商品内容

要旨

ココアは健康に良い、バナナはがん予防になるといった、科学的な価値のはっきりしない話が大きく報道される反面、重要で面白い研究が見逃されている。現代にあふれ返っている健康情報は、六段階のフローチャートで読み解けば、誰にでもその価値は判断できる―栄養とがん予防を専門とする医師・研究者である筆者が、最新の興味深い医学論文56例を紹介しつつ、テレビ・新聞などが流す健康情報に戸惑いを感じている人々へおくる、取っておきの処方箋。

目次

第1部 はんらんする健康情報を見分けるには(健康情報を評価するフローチャート
インターネットで見る医学専門誌の世界
研究デザインのヒエラルキー
「決定的な証明」は可能か ほか)
第2部 医学論文傑作選(がんと栄養
がん全般
心筋梗塞
糖尿病 ほか)

出版社
商品紹介

テレビ、新聞に氾濫している健康情報のホントとウソを見分ける方法とは。メディアが伝えない研究報告を57例紹介。

著者紹介

坪野 吉孝 (ツボノ ヨシタカ)  
医師・医学博士。1962年東京都生れ。89年東北大学医学部卒業。93年東北大学大学院修了。国立がんセンター研究所、ハーバード大学を経て、2000年より東北大学大学院医学系研究科講師。専門はがんの疫学。がん・栄養・環境リスクに関する最新の研究を紹介するウェブサイトを開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)