• 本

韓国号の沈没 韓国社会の深層分析

出版社名 芦書房
出版年月 2002年6月
ISBNコード 978-4-7556-1166-7
4-7556-1166-0
税込価格 2,750円
頁数・縦 235P 20cm

商品内容

要旨

韓国は構造改革を成し遂げ、IMF危機を克服した。経済も順調だという。しかし、著者は韓国社会の破綻を見破る。腐敗政治・無能な経済政策のツケである。読者は本書から日本と韓国の類似性に気づくだろう。沈み行く韓国号の姿は明日の日本なのだ。政治・経済の再生をめざしシステム戦略を提言する。

目次

第1部 崩れ落ちる韓国社会(運命の日を待つ韓国経済
指標を追うだけで、システムを知らない経済担当機関
中身のない産業構造
数字遊びの輸出高 ほか)
第2部 社会改革のためのシステム戦略22(市場とは何か
“市場の失敗”と“政府の失敗”
市場経済システム
資金システム ほか)

おすすめコメント

構造改革を成し遂げ、IMF危機を克服した韓国社会。しかし、腐敗政治・無能な経済政策のツケは必ずやってくる。韓国と日本の類似性を読み解き、沈みゆく韓国号の姿に、明日の日本の姿を垣間見る!

著者紹介

池 万元 (チ マンウォン)  
1942年韓国江原道生まれ。専攻分野は経営学、システム工学。1966韓国陸軍士官学校卒業。1975経営学修士(MBA)(U.S.NPS)。1980システム工学博士(Operations Research)(U.S.NPS)。国防研究員首席研究委員、米国海軍大学大学院(U.S.NPS)副教授を経て、現在、社会発展システム研究所所長、コラムニスト、軍事評論家
鄭 俊坤 (チョン ジュンコン)  
1957年韓国生まれ。明治大学大学院政治経済学研究科博士課程修了(政治学博士)。専攻分野は比較政治学、東アジア政治論、日韓関係論。現在、明治大学・日本大学・大東文化大学講師
下田 耕司 (シモダ コウジ)  
1951年北海道生まれ。愛国学園短期大学講師、韓国国防大学院講師、釜山外国語大学国際問題研究所助教授を経て、現在、日曜新聞ジャパン代表。専門分野は現代韓国政治、特に軍事分野(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)