
「演歌」のススメ
文春新書 282
出版社名 | 文藝春秋 |
---|---|
出版年月 | 2002年10月 |
ISBNコード |
978-4-16-660282-7
(4-16-660282-9) |
税込価格 | 748円 |
頁数・縦 | 197P 18cm |
商品内容
要旨 |
わが国には無批判に西洋クラシック音楽を崇拝し、自国の音楽を見下す風潮があるが、そろそろ日本人も、明治以来の音楽教育によって植え付けられた西洋音楽コンプレックスから脱却する必要があるのではないか。現に近代日本には、少数ながら、日本人としての美意職や音楽的伝統を基盤に、西洋音楽至上主義と闘ってきた作曲家や詩人たちがいた。古賀政男、中山晋平、本居長世、野口雨情らの作品を徹底検証、日本の歌を初めて実証的に評価した衝撃作。 |
---|---|
目次 |
第1章 伝説好きの日本人(松井須磨子「悪女伝説」 |