• 本

日本国憲法を考える

大阪大学新世紀レクチャー

出版社名 大阪大学出版会
出版年月 2003年4月
ISBNコード 978-4-87259-143-9
4-87259-143-7
税込価格 1,980円
頁数・縦 274P 19cm
シリーズ名 日本国憲法を考える

商品内容

目次

憲法って何ですか―憲法の意味
日本国憲法は押し付けられた憲法だって本当ですか―日本国憲法の制定過程とその正当性
どうして憲法に従わなければならないのでしょう―憲法の最高法規性
人権って何ですか―基本的人権の意味
人権もみんなの利益のためには制約されて当然でしょうか―人権と公共の福祉
一緒にゴールするのが平等でしょうか―平等権
男と女も同じ人間のはずなのに―性差別
選挙なんてうっとうしいだけなんですが―選挙権
宗教って何だか怖くありませんか―信教の自由と政教分離
やっぱ他人の名誉を傷つけるのはまずいですよね―名誉毀損と表現の自由〔ほか〕

著者紹介

松井 茂記 (マツイ シゲノリ)  
1955年愛知県に生まれる。1980年京都大学法学研究科修士課程修了。現在、大阪大学大学院法学研究科教授(1994年より)。専門分野、憲法学、マス・メディア法。研究テーマ、司法審査理論、表現の自由、デュー・プロセスに関する研究。所属学会、公法学会、日米法学会、関西アメリカ公法学会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)