• 本

医療と福祉における市場の役割と限界 イギリスの経験と日本の課題

聖学院大学研究叢書 4

出版社名 聖学院大学出版会
出版年月 2004年3月
ISBNコード 978-4-915832-56-7
4-915832-56-2
税込価格 5,500円
頁数・縦 199P 22cm

商品内容

要旨

本書は「医療と福祉における市場の役割と限界―イギリスの経験と日本の課題」というテーマで、2000年の3月31日と4月1日の2日間にわたって開催された公開シンポジウムとディスカッションの記録である。

目次

第1部 シンポジウム「医療と福祉における市場の役割とその限界」(イギリスの新しい医療政策と福祉政策:市場の役割の変化
国家と市場と福祉
最良の質と価値のための介入:イギリスにおける社会的ケア市場)
第2部 ディスカッション「日本の医療と福祉における市場の役割とその限界」(日本における福祉国家と市場
日本における医療準市場の分析
日本の介護保険制度をめぐる争点と政策的論議)

著者紹介

郡司 篤晃 (グンジ アツアキ)  
1937年年茨城県水戸市生まれ。東京大学医学部卒、同大学院卒。医学博士。東京女子医科大学日本心臓血圧研究所研究部を経て1975年に厚生省入省、その後医務局総務課、環境庁、鹿児島県衛生部長、厚生省生物製剤課長、健康増進栄養課長を歴任。1985年より東京大学医学部保健管理学教授。現在、聖学院大学政治経済学部コミュニティ政策学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)