• 本

右と左のはなし 自然界の基本構造

出版社名 青土社
出版年月 2005年1月
ISBNコード 978-4-7917-6163-0
4-7917-6163-4
税込価格 1,760円
頁数・縦 196P 20cm

商品内容

要旨

左前、左膳、左封じ、左巻き、左遷…右が吉で、左は凶。左を卑しめ右の優位を誇る文化が世界の大勢とされる中、稀有なる左優位の文化社会が、『古事記』の世の日本には存在した―。右・左という意想外に深遠なその意味を徹底的に探究する、ユニークで興味尽きない文化学。

目次

第1部 「右」と「左」の日本史を辿る(日本を特異な国とする「神代尚左」説
疑わしい九つの根拠
右と左をめぐる諸民族の文化誌
尚左神話の背景 ほか)
第2部 宇宙学としての左右学―ロジェ・カイヨワの『反対称』を中心に(学際研究を超える「対角線の科学」の必要
すべての分野の対称を視野におさめる
対称破壊と進化
反対称的力の存在 ほか)

おすすめコメント

左前、左膳、左封じ、左巻き、左遷・・・右が吉で、左は凶。左を卑しめ右の優位を誇る文化が世界の大勢とされる中、稀有なる左優位の文化社会が『古事記』の世の日本には存在した―。右・左という意相外に深遠なその意味を徹底的に探求する、ユニークで興味尽きない文化学。

著者紹介

塚崎 幹夫 (ツカサキ ミキオ)  
1930年、神戸市生まれ。1953年、京都大学文学部卒業。フランス文学専攻。富山大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)