
失礼ながら、その売り方ではモノは売れません
出版社名 | 亜紀書房 |
---|---|
出版年月 | 2005年7月 |
ISBNコード |
978-4-7505-0503-9
(4-7505-0503-X) |
税込価格 | 1,540円 |
頁数・縦 | 190P 20cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
営業の基本は、温かい人と人とのコミュニケーション
-
おすすめ度
- 都城金海堂 (宮崎県都城市)
接客業を知り尽くしている著者の人柄の良さには、心が熱くなります。 特別なテクニックよりも、お客様の気持ちに寄り添って話しかける林文子氏の営 業は、いつの時代にも通じるものではないでしょうか? たとえインターネットで便利なコミュニケーション方法があっても、いまもまだ アナログなコミュニケーションは生きています。 メールよりも手紙、それよりも電話、一番良いのは直接会って話をすること。 実際にお客様とのやりとりをしての感触を肌で感じる著者だからこそ、そのこと を実感しているのでしょう。 本書は、車の営業の仕事をしている人だけではなく、いろんな分野の職業 の人にも読んでいただきたいです。 仕事に情熱をかける林文子氏のお話から大いに刺激を受けることでしょう。
(2006年5月10日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
モノが売れない時代に高級車のトップセールスを続け、“カリスマ経営者”とうたわれた著者が、持てるノウハウをすべて公開。 |
---|---|
目次 |
第1章 デフレ時代の、これが私の売り方(これからますますご用聞きビジネス―私の経験1 |
おすすめコメント
ダイエー会長兼CEO就任!WJ「ウォールストリート・ジャーナル」選出「注目の女性経営者」!モノが売れない時代に高級車のトップセールスを続け、“カリスマ経営者”とうたわれた著者が、持てるノウハウをすべて公開します。